部屋に虫を入れない!
野草・薬草ハーブの虫よけレシピ集
【1】ヨモギ・ドクダミの虫除けサシェ
- 乾燥ヨモギ:大さじ2
- 乾燥ドクダミ:大さじ2
- ラベンダー or ローズマリー:各大さじ1(香り追加用)
- 布袋・紐・糸
乾燥野草を混ぜて布袋に入れ、玄関や窓際に吊るす。
【2】スギナ&カキドオシの虫よけ茶スプレー
- スギナ茶葉:大さじ2
- カキドオシ茶葉:大さじ2
- 熱湯 200ml
- お酢:大さじ1(防腐・忌避作用)
- スプレーボトル
煮出して冷ました野草茶に酢を加えてスプレーボトルへ。窓枠・網戸・玄関に噴霧。
【3】シソ・ミント・月桃の虫よけ蒸留水
- シソの葉:ひとつかみ
- ミント:ひとつかみ
- 月桃(ある場合):数枚
- 水 200ml
鍋で葉と水を弱火で20分蒸らして冷まし、ろ過してスプレーに。虫の嫌う強い香りで忌避。
【4】虫よけ野草焚き香(乾燥葉のお香)
- 乾燥ヨモギ・ドクダミ・シソ・ミカン皮
- 炭 or お香皿
乾燥させた野草を炭に乗せて焚く。室内の虫が嫌う煙で寄り付かせない。
【5】クスノキ・ヒノキのチップ&精油ボード
- クスノキまたはヒノキの木片・チップ
- あれば精油(クスノキ・ヒノキ)
天然木の香り成分(カンファー等)が蜘蛛やカメムシに効果的。風通しの良い窓辺に配置。
自然の力で、安心・安全に虫対策しよう!